受講生の声
他人が私にこれだけ親身になってくれる環境だから、最後まで安心して学ぶことができました(Aya)
中学英語学びなおし
英文法基礎講座(3ヶ月集中)終了生・Aya(アヤ)のメッセージをご紹介します!
※この教室では生徒さんたちをEnglish nameかfirst nameでお呼びしています。
内容はこの3つ↓
①この講座を受けた私はどう変わったか?
②終了後の英語学習、何をしたいか
③未来の生徒さんへのメッセージ
未来の生徒のみなさん、③必見です♪
Ayaはこのような生徒さんです。
・首都圏在住(全日程オンラインで受講)
・平成生まれの20代真っただ中(教室最年少を更新)
・教室初となる現役の学生さん
現役の学生さんですので、オンライン受講に慣れている!
※ちなみにここ数年の生徒さんたちの傾向は、平成バリバリの20代 or 昭和バブルな50代の二極化。なかなか興味深いわー。
Ayaがこの教室を選んだ当初のご理由は
この先も研究を極めるために
専門課程に進学したいが、一般教養となる英語力が不足している。
今のままだと入学基準に到底届かない。
まずはやり直し英文法から開始する必要がある。
だからこの教室のような
中学英語を基礎からガツっと集中して学ぶ環境を選んでお申込みされました。
それは当初というか表向きの理由(・∀・)。
真の理由はほかにありました。
これを克服したくて、この教室に来られました。
もう一つの理由?
Ayaが抱えていたお心の問題、事前に予告編としてこの記事で紹介しています↓
本当の克服課題はこの2つ。
・指示した宿題を仕上げて授業に出席する
・言われなくても自分から宿題を仕上げる意欲を持つ
講座前半戦はどちらも全くできない状態だったのですが・・・
まさかのまさかなんと後半にはできるように!
久々に私も驚きましたねえ!
できるきっかけになったのは何で??
一番知りたいところですよね(・∀・)。
ではここからはAyaの終了メッセージをどうぞ♪
①講座終了後の変化
(開始時点や決意メッセージの頃と比べて)
私は現在20代の学生です。
「学びなおし英語」は当初、その先の専門課程への進学のために受講しました。
授業の難易度や宿題量は
大したハードルではありませんでしたが、
私は指示された宿題(自学習)に着手できないことが続きました。
Rei先生との対話により
別の原因があることがわかりました。
小・中学生の頃に経験したトラウマに基づくものです。
Rei先生は
自学習できない私に対して
「なにが嫌なのか?」
「どうなったら最高か?」と何度も何度も尋ねました。
それを自分のことばで伝えるように言いました。
これは自己開示に悲観的な私にとって、目から鱗が落ちるようでした。
私は問題文に対して無機質な印象を抱いており、
出題者の意図を読めなくなると
(自分だけ置き去りにされる・取り残されるのではないかという)恐怖心があることがわかりました。
宿題と採点は
授業時間内に行うことで、状況が改善してゆきました。
恐怖心を1人で抱えずに、学習にとりくめるようになりました。
②講座終了後、英語を使ってやりたいことは?
※英検3級➾準2級(最終的には2級)に挑戦
当初の目的である、進学のための長文読解の訓練にもつながります。
※ゆくゆくは英会話やTOEIC®に挑戦
英語への苦手意識から
同世代が経験する英語学習に
遅れをとっていましたが、挑戦すること自体を楽しんでみたいと思っています。
※英文メールを書きたい
(将来やりたい仕事で、英文ライティングができるとより有利になる)
学びなおし英語受講期間に
初めて英語を用いたメールを行ったことで、苦手意識が払拭できました!
③未来の生徒さんへのメッセージ
私の変化は多大なものでした。
小・中学生の頃のトラウマへのアドバイスを頂いたことによります。
他人が私のことに
親身になってくれる環境があることに気づきました。
変化や決断は
苦心することもあるかと思いますが、
素直な気持ちがあれば、状況の改善に近づけることを学びました。
私を含めて
様々な困難を抱える生徒さんも、この教室に学びに来られました。
不安を抱えている方も
まずはオンラインなどで
お試しから始めてみてはいかがでしょうか?
英語が楽しいと感じるきっかけになると思います!
いかがでしたでしょうか?
具体的に私が
どのようなアプローチをして
最終的にAyaが
自らの力で宿題や自学習ができるようになったのか
突っ込んだ話、詳細は
改めて先生向けの記事(動画)でお話できればと思っています。
先生向けではありますが、英語学習者さんもぜひごらんください。
さてAyaの今後ですが・・・
引き続きあと数ヶ月、私のもとで英検対策学習をすることになりました。
試験対策学習を通じて
真の意味で自立した英語学習者になっていただくのが、次の目標です。
試験対策はどれだけ自学習をするかで決まります。
私のもとで学習することで
自学習を実践するチャンスがあるので、数をこなせばより自信がつく。
自信がつけば、自学習を積極的にやるようになる。
できるようになれば、この先準二級からは自分の力でできるようになります。
そういう生徒さんになってほしい。
これが私の指導方針。
まずは3ヶ月先にある3級の合格から。
新しい扉を開けて一歩を踏み出したAya,
その後の状況も引き続きご紹介したいと思っています!