このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

湘南逗子R134から英文法の授業配信♪「海の英語教室」開講しました!

2023年2月12日

この日は私の人生で思い出に残る一日となりました。

湘南逗子R134エリアで「海の英語教室」を開講!
いつもの英文法の授業をオンラインで配信しました。

コロナ禍前の2019年に東京・銀座5丁目で授業をしていましたが、湘南R134沿いは初。

冬の日曜日、天気は快晴。
まぶしい朝日がふりそそぐ逗子海岸。

湘南R134からの英語の授業です。

私が日本でいや世界で一番好きなエリアが、この湘南R134エリア。

さかのぼること35年前。
高校生の頃からの夢が叶いました。

もちろん観光客としてなら、いつでも訪れることができる湘南R134エリア。

だけどそうではなく・・・

そのエリアで生活する感覚で朝を迎える。
目の前に海が見える環境で好きな仕事をして、朝・昼・夕方・夜を過ごす。

これが私の理想の暮らし。

 

 

しかしなぜに関西在住の私が湘南R134?
ですよね(笑)

私はさかのぼることもう37年前になりますが、現在に至るまでTUBE(夏のTUBEね)のファンなのです。

この世代の湘南R134といえばサザンやユーミンですよね。
私もそうですが、私の場合ここにTUBEも乗っかるのです。

私のTUBEのR134の世界観。
みなさんがイメージするTUBEのイメージとは、少し異なります。

「ハートカクテル」で有名なわたせせいぞうさんが描くこの世界観↓

要するにギラギラしてませんので、ファン以外の方にとっては意外性あるかも(笑)

これは1986年の秋か冬かな?
あのthe season in the Sunの直後のアルバムです。

 

えーっとTUBEはさておき(TUBE×湘南R134話はぜひ教室アメーバブログで)。

私は関西在住。
現実的に考えて夢をリアルに実現するのは難しい。

現実が難しいのは私の移動の距離の問題もありますが、それ以外にもう一つ。

このエリア(R134の海岸沿い)は観光地なのですよね。

高級リゾートホテルのリビエラ逗子マリーナ、あとは鎌倉プリンスホテルなどのそりゃもう素敵な宿泊施設はたくさんありますが・・・

ビジネス街にあるようなオフィス施設は皆無(だと思います)

英文法のオンライン授業は、オフィス設備が必要。
ネット回線もオフィスで使用するレベルの安定した高速回線でないと、厳しい。

そうなるとホテルの部屋からの配信は心もとないので、配信できない。

 

「湘南R134沿いの快晴の海を目の前にして、朝のまぶしい日差しをあびて仕事をする」

だけどそんなオフィス施設はないだろう。
ずっとそう思っていた私。

いやそれがあるのです!
R134の逗子エリアには「海の会議室」があるのです!!

Hold me tight, 夢とちゃうのかい?こんな出会いは(あー夏休み/TUBE)

この奇跡的な出会いは大寒の1月。私の頭では季節に関係なくこのサビ部分がヘビーローテーション(笑)

 

私が今回ご紹介する「海の会議室」を見つけたきっかけは・・・

東京の宿泊施設を探している時、
ふと思い立って「湘南 海が見えるホテル」で検索したことがきっかけ。

「あ、もしや『湘南 海が見える会議室』ってあるんだろうか?」

ふとそう思ったことからすべてが始まりました。

 

 

 

 

写真左の私。
まぶしい朝日が差し込んでくる中、授業中のPC画面をスマホで撮ると逆光でこうなる(笑)。

※生徒さんは私の左に写っていますが、今回は個人情報保護ということであしからず(*’ω’*)。

 

この大きな白い画面は壁ではありません(笑)。ipadの画面を共有してPC上に表示させたもの。apple pencilを使って板書するデジタルなホワイトボードです。オンライン授業ってスゴイですよ!

 

湘南R134で開催であっても、いつも通りに授業は進行。

この日は2クラスの授業をしました。

海を私の背景に入れたので、
私にとってのあこがれの海を横目で見ながらの授業はできず。

海をちらっと見たのは休憩時間だけ。
いやまあ、画面の背景に入っているので良き良き。

画面越しの生徒さんたちには「これリアル?まるで海の画像を背景に合成したみたい」な錯覚に見えたかもですが、いや本物の海(*’ω’*)。

 

 

ではここからは、今回お世話になった「海の会議室」さんのご紹介を。

運営会社様、とてもよかったです。
事前の担当者様とのやりとりがとてもよく、安心して当日を迎えることができました。

何が良かったか、ご紹介させてくださいね。


💡快適な施設環境

首都圏の会議室やレンタルスペースは土日祝(とくに日祝)は営業していないところが圧倒的に多いのですが、ここは営業してくださっています。

仮に土日祝を営業していても利用時間帯は短いところが多いのですが、海の会議室さんは朝8時から利用可能(さすがR134エリア)。

お値段も非常に良心的です。
室内設備もそろっているし、清潔感あふれて快適そう。

インターネット回線も強固。
英文法のオンライン授業配信はツールを駆使するので、かなり通信負荷かかるのですがまったく問題ナシ。

いやもうね、何と言っても・・・

目の前すべてが湘南R134の海!
これですよ、この環境の良さ。

観光客でいっぱいの江ノ電エリアの海岸とは異なり、逗子海岸側に位置しているので静か。最高ですよ♪

 

💡わかりやすく安心感あるやりとり

利用までの流れの説明、お支払のタイミングのご提案など、非常にわかりやすく安心感のあるご案内をいただくことができました。

こちらが申し訳ないと思うほど、良心的なご提案をしてくださったことに感謝。

私はこれまでこういう会議室を借りることには慣れていますが、今回に関しては下見できない状態のまま当日ぶっつけでの利用。

それゆえ事前にいくつか伺ったのですが、どの質問に対しても安心できるお返事をいただきました。

 

 

ご担当者様とのやりとりで、さらにうれしかったことがあります。

R134が好きすぎる関西人の私に「冬の逗子」の魅力を教えてくだり、もう感激。

やはりこのエリアの方の文章は違いますね。
何気ない文の行間から、私の理想の世界がたっぷりあふれている。

海へと続く道沿いのカフェのご紹介を読んだ時、私は感動のあまり倒れそうになりました(*’ω’*)。

だから当日現地でお立合いいただいた時
まるで文通友だちに初めて会う親近感ありありな、なんか不思議な感覚(笑)

 

>株式会社REBRANDING 様

この度はお世話になり、改めましてありがとうございました。

人生の中で最高の一日を迎えることができました。
この場にて改めてお礼申し上げます。

「次にまたお世話になるのはこの夏?TUBE(または春畑さん)次第ですね(*’ω’*)」とお話しましたが・・・

いやいやTUBE関係なく(笑)、またお世話になりたいと思っております。

次回は海へと続くあのカフェ沿いの道を歩いて、R134海岸沿いを満喫して到着できるようにします!


※「海の会議室」ウェブサイトはこちらから↓

https://www.rebranding.tokyo/uminokaigishitsu

湘南R134の海が見える最高の環境で会議・ミーティング・教室をしたい方に、この情報が届きますように・・・。

 

>生徒さんたちへ

かつての私であれば、生徒さんに(英語とは関係ない)私自身の夢を語ることなんて絶対しませんでした。

まして生徒さんにこのようなご協力をお願いするなんて、絶対にできませんでした。

だから当初この日は休講にして、私一人動画撮影する予定でした。

でももし、生徒さんとこの最高の時間をご一緒できるのなら?

それは本当にうれしい。
これ以上の幸せはないだろう。

この気持ちを隠さずに伝えると決めた時に、私は長年抱えた心のブロックの一つが取れたようです。

この日、みなさんと一緒に過ごせたことに感謝します。ありがとう。

私の作業場の机には、この日からこれを飾り常に視界に入る位置に入れるようにしました。次も必ず実現すると心に刻むことができます。ちなみにサーフボード右下のピンクの天女様は江島神社のおみくじについてきたもの。おみくじひくときに「TUBETUBETUBE」と念仏唱えたら、この見目麗しい天女様と出会えました。

 

楽しい時間はあっと言う間に過ぎるもの。

もうこのまま夕方まで過ごしたかったのですが・・・
余韻に浸りたったけど・・・・

この日は次の予定があり、東京町田市内へGo!
後片付け&現状復帰をテキパキとこなし、後ろ髪惹かれる思いのままひとまず逗子海岸をあとに。

(逗子駅から現地までは私が思っていたよりも距離があり)、PC機材等荷物を抱えて海岸沿いから逗子駅まで出るのに行きも帰りも一苦労。

なんとか無事JR逗子駅に到着。
マーロウのビーカープリンも購入して、ようやくミッション完了にホッ。

 

 

教室アメーバブログでも「海の会議室」さんのお話を書いています。

こちらではちょっと構成を変えて、
私がどれだけこのエリアが好きなのかを、TUBEネタを突っ込みながら自由に語っています。

こちらはいわゆる女子的日記ですね(*’ω’*)
よろしければ気軽にごらんいただけるとうれしく思います。