このページはJavaScriptを使用しています。
ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。
サイトを正しく表示、ご利用いただくには、
JavaScriptを有効にするか、JavaScriptが使用可能なブラウザでアクセスして下さい。

50代の私がインターネット最高!Youtube最高!英語ができるようになって良かった!と思えることは

 

若い頃に聴いて良いなと思った曲で
出だしやサビの部分は歌えるけど、曲名(タイトル)がわからない。

もう一度聞くことができずあきらめていた、過去の洋楽にまた出会えること!

現在50代の私が
インターネットバンザイ!とくにYoutubeバンザイと思えるのは、まさにこれ(・∀・)。

 

過去の私は超絶英語ができませんでした。

「は?洋楽なんて私の人生に関係ないしー」と思い込んでいました。

これって英語ができない人、あるあるなのです。
こうやって線引きしてしまうクセ。

だけど今思えば、このコンプレックスはあこがれのうらがえしでした。

洋楽好きなセンス高い友人が編集した
カセットテープをもらうたびに、強く憧れましたからねえ(;・∀・)。

だけど今思えば、このコンプレックスはあこがれのうらがえしでした。

洋楽好きなセンス高い友人が編集した
カセットテープをもらうたびに、強く憧れましたからねえ(;・∀・)。

しかし人生はわからないもの。
あれから30年。今の私は洋楽の歌詞を聴きとれるようになりました。

数年前に映画「ボヘミアンラプソディ」を機に
やっと初めてQueenを聴くようになったのですが、この時はもう難なく英語の歌詞が理解できました。

この感動・・・。
英語をそのまま英語で理解できる瞬間の感動。

聴いた瞬間にフレディマーキュリーのパッションを感じることができる感動。

これ、最高ですよ♪
だから英語ができるようになった今、過去の自分に激しく後悔・・・。

だけど今の時代は、そんな私にもチャンス到来♪

インターネットのおかげでそれを取り戻せる。
改めて思いますが、Youtubeの存在はすごい。

では、どの洋楽に感動したか。
何をきっかけに、最初その楽曲を知ったか。

言い出せば色々あるのですが、とりあえず3曲。
今回はすべてアメリカです。

①70年代ロック
②50年代ジャズ 
③70年代のイケイケなロックに戻る(今の私の毎朝のガソリン的な存在)

というなんとも不思議な流れですが、まあ、いいか(・∀・)。

そして洋楽音痴だったわりに
なんでその曲を知ったのかのきっかけもご紹介。

私の場合はすべて青春バブル期に戻ってしまいますが、同世代の方、共感してくださるとうれしいなあ。

①曲名「Don’tTalk」
アーティスト名はLaree Lee(ラリー・リー)

バブル期のトレンディ系の映画
「波の数だけ抱きしめて(中山美穂×織田裕二)」をきっかけに知りました。

 

②曲名「All of me」
アーティストは私の場合はBillie Holiday(ビリー・ホリデイ)

ビリーホリデイの名前を初めて知ったのは、サザンオールスターズの「星空のビリーホリデイ」(これ80年代の名曲です)

 

③「China Grove(チャイナグローブ)」
アーティストはthe Doobie Brothers(ドゥービーブラザーズ)

この曲は70年代のアメリカのバリバリなロック。
土臭くパワフルな曲です。

TUBEの前田さんがTV番組「夜もヒッパレ一生懸命」で、この曲を完コピしていたのを見て震えたのがきっかけ(私はTUBEの36年来のファンです)

記事全文と①~③の動画紹介はこちらから。
教室アメーバブログへジャンプします♪

https://ameblo.jp/clearcolors/entry-12732935960.html