水漏れしたバケツにいくら注いでも永遠に水は溜まらない 2022.03.31 未来の生徒さんへ 「水漏れしたバケツにいくら注いでも永遠に水は溜まらない」 「栓を閉めずにお湯を入れても、永遠にお風呂は沸かない」 ご自身なりにモチベーション上げて英語学習をしているけど、いつも手ごたえのある結果が出せない、いつも挫折している方が無… 水漏れしたバケツにいくら注いでも永遠に水は溜まらない の続きを見る
授業料3ヶ月で20万は高くて短くて損?でも15,000円×12か月なら安くて長くてお得と思えてしまう方へ 2022.03.31 未来の生徒さんへ 中学英語学びなおし英文法講座 3ヶ月集中クラス(オンライン) このクラスの講座概要をご覧になって 「授業料がもっと安ければ、私も受講できるんだけどなあ」 そう思っている方、おそらくいらっしゃるのではないでしょうか。 今日はお金に… 授業料3ヶ月で20万は高くて短くて損?でも15,000円×12か月なら安くて長くてお得と思えてしまう方へ の続きを見る
50代の私がインターネット最高!Youtube最高!英語ができるようになって良かった!と思えることは 2022.03.25 その他 若い頃に聴いて良いなと思った曲で 出だしやサビの部分は歌えるけど、曲名(タイトル)がわからない。 もう一度聞くことができずあきらめていた、過去の洋楽にまた出会えること! 現在50代の私が インターネットバンザイ!とくにYoutubeバ… 50代の私がインターネット最高!Youtube最高!英語ができるようになって良かった!と思えることは の続きを見る
死ぬまで「人生のキャンセルガール」のままで良いですか? 2022.03.31 未来の生徒さんへ 「人生のキャンセルガール」 これは私の造語です。 生徒さんを募集していると、定期的に出会う方たちです。 このキャンセルガールの定義は ✅ 勢いよくお申込するが、怖気づいてキャンセルする人 ✅ この一連の行動がルーティン化して… 死ぬまで「人生のキャンセルガール」のままで良いですか? の続きを見る
春になると新しいことをしたくなるのは理にかなっている 2022.03.29 未来の生徒さんへ 生徒さんを募集していて、やはりお問合せやお申込の動きが増えるのが ①立春から桜~新緑の季節 ②夏の終わりから秋 この2つの季節ですね。 とくに春、まさに今の季節。 日本は入学も入社も4月始まりというのが、大人になった私たちにも影… 春になると新しいことをしたくなるのは理にかなっている の続きを見る